ブログ
2024.07.31
もしもの時のエアバッグ🎈
みなさんこんにちは🐬
いつの間にかもう7月末ですね😲!!
私はよく今年はあと何か月かな?と考えるのですが
もう残り5カ月😨💦
こんなにも暑いのにあと5カ月の中で秋が来て
冬が来て寒いと言っている自分がいるのかと思うと
不思議な気持ちになるのでたまにそんなことを考えてしまいます🤭
さて、最近のアミナカブログはお車の機能性やお車を乗る上での
義務とされていることについてご紹介していますが、
今日は知っているようであまりよくは知らないエアバッグ
についてご紹介していければと思います👍🏻⭐
そもそも、エアバックとはどのような役割があるのか❓
簡単にご説明すると、
「車が一定以上の強い衝撃を受けた時に乗用している方の頭や胸部を守るために
膨らむ装置のことを言います」

エアバッグは運転席のみに関わらず、助手席など車種によって異なりますが
運転席以外にも完備されていることが多いとされています🚗
その為、チャイルドシートは大人が座ることを前提に設計されている
助手席に乗せると効果が発揮されなかったり、むしろ被害を大きくさせてしまったり
もしもの時に悪い作用をもたらす可能性があります。
事故の事例としても、チャイルドシートが弾き飛ばされるなど
命を守るための装置が逆に命を脅かすものに変わることもあります⚠
まだまだ命を守るための装置をご紹介したいところですが
今日はこの辺りでおしまいにしますね😌
では、また次のブログでお会いしましょう👋🏻♡